はいどうも、PCさぽーとなんでもやの中の人です。
タイトルの通り、Gmailで迷惑メールに入ってほしくない物が入る事ありますよね。その度にこれは迷惑メールではありませんって報告してたんですけど、やっぱり入っちゃう。実害もほとんど無いし、ぱっと見で設定に迷惑メール除外するアドレス登録見つからなかったんで放置してましたが、ちょっと色々あって対応する事に。ちゃんと見てみたら見つかったので備忘録的に。

これは多分GoogleのUIでちょいちょい変わるかも。前見た時と違う・・・w

モザイクのとこは既に登録してあるフィルタ(自分はフォルダ振り分けに使ってます)なので表示がちょっと違う人もいるかも。慌てずに新しいフィルタを作成を探してください。

確か一部一致とかでも行けたはず・・・?ドメイン指定なら@以降の記載でOKだったはず。

完全一致する場合ってあるけど受信アドレスについては部分的に文字列を含めばOKみたい。

こんな感じっす。